2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 こそ父 中学受験 受験直前に見せる動画 もうすでに埼玉入試も進み、千葉もまもなく開始されます。東京・神奈川は、いよいよ2/1のスタートです。本当の直前になったら、やれることは限られてきますし、特別なこともできません。粛々とやれるべきことをやり、あとは当日しっか […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 こそ父 中学受験 入試直前期で過去問で合格点がとれてなくて困っているとき 秋口から過去問に取り組んで、入試まであと40日に迫ってきて「まだ志望校の合格最低点に届かない」と嘆いている投稿をよく見ます。 「志望校を変えた方がいいでしょうか?」といった質問もよく見ます。でも、「直前になって、志望校に […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 こそ父 中学受験 直前期の前受け受験はどうする 千葉や埼玉ではもう出願が始まっていて、応募倍率などの数字がでています。途中の数字なので、まだ動向はわかりませんが、前年度の比較がでているので状況がつかみやすいと思います。 【市進の中学入試速報】 【埼玉県内の私立中学校】 […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 こそ父 中学受験 安全校の考え方と受験日程の立て方 埼玉受験の申し込みが始まるなど、いよいよ本番が近づいてきました。もうすでに受験校などは決めているとは思いますが、最近の模試での成績が芳しくなくて、安全校をどうするかという問題が残っているケースもあります。 全落ちは絶対に […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 こそ父 中学受験 中学受験での入試60日を切った直前期の過ごし方 サピックスオープンや四谷大塚の合不合判定テストなど、主要な模試がほぼ終わり、いよいよ東京・神奈川入試まで60日を切りました。 この段階にくると、もう模試の成績(偏差値)は、あまり気にしてもしょうがない、という気がします。 […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 こそ父 中学受験 過去問との相性はけっこう大切 この時期、各塾の模擬試験(四谷大塚の合不合判定テストやサピックスオープンなど)もいよいよ最後になってきます。 ただ、もう受験まで100日を切った段階では、模試の点数や偏差値はあまり気にしなくてもいいように思います。模試の […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 こそ父 中学受験 SAPIXの併願プランデータから併願パターンを考える リセマムでサピックスの主要志望校別・併願パターンの記事が出ていました。 【中学受験2024】サピックス小学部生の動向からみる「主要志望校別・併願パターン」(男子版) 【中学受験2024】サピックス小学部生の動向からみる「 […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 こそ父 中学受験 受験校選びで考えるべき模試の偏差値と合格率 受験がいよいよ近くなって、模試も最終段階に突入してきました。また各受験校の過去問にも取り組み始めている頃でしょう。 XやLINEのオープンチャットなどを見ていると、模試の偏差値や合格率を見て、「第1志望を変えた方がいいで […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 こそ父 雑記 指をけがしてしばらく間が空いてしまいました 指のけがをしてキーボードが打てない日々が続き、しばらくブログを休んでいたら、戻るきっかけを失ってしまいました。 情報は追いかけていたし、書籍なども読んでいたので、中学受験から遠ざかっていたわけではないのですが、ブログって […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 こそ父 中学受験 偏差値が伸び悩んだときに成績を向上させる方法 中学受験業界では有名な森上教育研究所の森上展安さんの『10歳の選択──中学受験の教育論』(ダイヤモンド社)を読みました。その中に「正答率から見た成績向上法」という記事がありました。 合不合などの模擬試験の結果がでるときに […]
2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 こそ父 中学受験 横浜翠嵐高校の覚悟プリントというすごいもの 横浜翠嵐高校の入学前説明会で配布されるプリントがすごいと評判です。配布された資料を見ると「横浜翠嵐に入学した生徒は覚悟を持って」と記載されていて、家庭での勉強時間の目安が書いてあります。 平日は「2+学年」、休日「4+学 […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 こそ父 中学受験 東大の現役合格率 東京大学の合格者数がでていました(筑駒はまだですが)。 合格者数でいうと開成がトップになっていましたが、現役合格率で見るとちょっと変わってきます。聖光学院が229名中86名で、37,55%でトップだそうです。開成は402 […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 こそ父 中学受験 日能研「オン・ザ・ロード」に出席してきました 先日のSAPIXに引き続き、日能研の中学入試分析会「オン・ザ・ロード」に参加してきました。 場所が横浜の神奈川県民ホールの大ホールでちょっと驚きました。ここ2000人くらい入るんですよね。実際には2階席などは使っていなか […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 こそ父 中学生活 Z会中学1年アドバンストの成績が配布されました 各学年のおわりころに学校でZ会の模試が行われますが、その成績表が配布されてきました。 こういう成績表などが配布されたときに、学校から「配布しました」っていうメールが届くのがなにげに助かります。子どもが隠すとかではないので […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 こそ父 中学受験 志望校選びの基本になりそうな「中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略」 子どもにマッチしそうな受験校を選択するための考察が書かれています。要するに偏差値だけで選ぶのではなく、「共学か別学」か、「進学校か付属校」か、「管理型か自由形」かを踏まえて学校選びをしようという本です。 それぞれのメリッ […]