中学生活

スポンサーリンク
中学生活

中間テストに向けての対応

今週半ばから中間テストが始まります。先週から中間テストに向けて、部活ができないなどの制限があります。子どもはこのところ、授業が終わったら、図書館や教室で自習しているそうです。自習の中身が実際にどんなものかは、まったくチェックしていないのでわ...
中学受験

中学校で同級生の親と中受についていろいろ話しました

中学校にはいって父親が集まるという会合に参加しました。同学年の父親が20人くらいそろい、立食での会合でした。なんとなく近くにいた人と話す感じだったのですが、受験のことや学校生活のことなどを聞くことができました。中学受験について「受験どうでし...
中学生活

中学生になってからの学校での成績位置

入学してわりとすぐの時期に、学力推移調査という試験を受けました。ベネッセがやっているテストで、私立中学でよく使われているそうです。科目は国語、数学、英語の3教科で、その成績が返ってきて、学内の順位などが記載されていました。国数英の総合の校内...
中学生活

中学生はどれくらいから自走できるのか

結局、うちは中学受験のときには全然自走できませんでした。子どもが自習室にいったりするのを「自走か!」といって喜んでいた時期もありますが、完全におまかせにしてやっていることをチェックしておかなかったばっかりに、子どもは宿題とやりたいことだけや...
中学生活

入学式での校長先生の言葉

今日は中学の入学式でした。天気はイマイチでしたけど、なかなか良い入学式でした。特に校長先生の挨拶がなかなか印象的でした。「この学校は居心地のいい学校と言われていますが、勉強もしっかりやるから忙しいし、部活も忙しい。イベントも多くて、ともかく...
スポンサーリンク