持ち偏差値と出願校の考え方
とりあえず進学先も決まったので、子どもは小学校に復帰しました。小学校が大好きでずっと学校のことを気にしていたので、楽しそうです。
親はまだ中学受験の渦から脱し切れていませんが、ちょっと振り返ってみたり、状況を整理したりしたいと思います。
持ち偏差値について
6年生になって受けた合不合テストの成績推移です。いわゆる持ち偏差値は、この合不合テストの平均値を指すそうですが、うちの場合は4教科で見ると「56.3」が平均になるようです。
4月の時点で60超えしたので、このままいくのかと思ったのですが、そんなわけにはいかず、むしろ下がっていきました。10月に「52.8」だったときは、このまま下がり続けるのかと心配しました。
特に算数の振れ幅が大きくて、49〜63とばらつきがひどいです。でも6回を終わったところでの答案を見ると、算数と社会は少し定着してきたのかな、とも思っています。
国語は得意かと思っていたのですが、これこそ出題内容に左右される感じです。まあこれはどの教科にしても、出題ジャンルによって出来不出来が左右されてしまうのですが……。
結局のところ、「安定した基礎知識が身についていないので、点数の振れ幅が大きい」という感じだと思います。
12月から1月にかけては集中的に算数をこなしていたので、結果的には算数は安定してきたかもしれません。過去問をやっていても算数はそこそこ安定してきました。
出願校について
直接的な学校名は控えますが(出願日と偏差値でだいたいわかりますがw)、わが家の出願をまとめてみます。
- 1月10日 埼玉前受け校(Y53) ○(T合格)
- 2月1日AM 第1志望NN校(Y64) ×
- 2月1日PM 第5志望(Y55)2教科 ○(II類A特待)
- 2月2日AM 第4志望(Y63) ×
- 2月2日PM 第6志望(Y55) 受験せず
- 2月3日AM 第2志望(Y64) ×
- 2月4日AM 第3志望(Y61) ○
こうして見ると、持ち偏差値からするとかなり強気な出願校ですね。
ただ、2日午後校に関しては、過去問をやった印象では合格点を超えていましたし、難易度的にも問題の相性的にも大丈夫そうでした。
1日午後校も過去問を見ると、I類なら(難易度の低い方なら)過去問もクリアしているので、大丈夫じゃないかという感触でした。
実際の受験では過去問ずっとクリアしていても本番で×の方はいるので、そんな安易じゃないと知りましたが……。
とはいえ、1日午後校や2日午後校が×だった場合には、3日午後や4日午後も検討していました。しかしそうなると日程がかなり苦しくなるし、子どもの体力も大丈夫か不安でした。
なので、1日午後校には、かなり賭けていました。これが通れば、あとあと楽になるので、実際に合格が取れたときには本当に安心しました。
結果についてのまとめ
受験を終えて、今回の結果を見ると、3勝3敗です。ただし持ち偏差値から考えると、ものすごく健闘した受験だったのではないかと思います。
1日午後校が○でかつ特待までとれたのは、たぶん算数と国語の2科目だったからではないかと思います。基礎知識のあいまいな理科と社会がなかった分、高得点だったのではないかと思います。
4日の第3志望に合格したのは、子どものがんばりと運だったと思います。あとで入試問題をチェックしてみましたが、ちっとも優しい問題ではなかったです。むしろこの問題量と内容でよく合格したな、と思うものでした。
ちなみに過去問は合格最低点を一度もクリアしていませんでした。でも、算数や国語はそれほど相性が悪くなく、むしろ社会が難しいなあ、という印象でしたが。本当に受験ではじめて最低点をクリアしたパターンですね。
偏差値重視か過去問重視か
今回の受験を通してみた印象でいうと、偏差値は参考にはなるけど、決してそれが基準ではないという感じです。とくに四谷の合不合は、全回通して受験範囲を全部やるというものなので、回によって当たり外れがあります。
じゃあ、過去問がすべてかというとそれも違う感じです。ただ、過去問との相性というのは絶対的にあると思います。
うちは三田国際も考えていたのですが、ここの過去問とはまったく相性が悪く、全然太刀打ちできませんでした。偏差値だけ見たら1日午後校よりも低いので、こちらを選ぼうかと思っていたのですが、これは無理だろうということで、受験リストから外しました。
そのへんの見極めも必要だと思います。
第1志望と第2志望が取れなかったのは、やっぱり実力不足で偏差値不足だったからとは思います。ただ、合格をいただいた学校は偏差値というより問題の相性の問題じゃないかと思います。
このあたりについては、もうちょっと時間をおいて考察してみたいと思います。
合格おめでとうございます。サポート本当にお疲れ様でした。
2/1PMII類はY60ですからそこで特待であればそれ以上ということですよね。持ち偏差+5の所を2つも取ったのですから大成功ではないでしょうか。算数は1問の配点が大きいので偏差値が暴れるのはそういうものかと思います。
ずっと拝見していながら、かなりリスキーな併願だなあ..とか、Y65狙うなら理社と語句は夏休み前に終わっておかないと…とかずっと気を揉んでいましたが(笑 攻めた結果の勝利かと思います!おめでとうございます!
コメントありがとうございます。
本当に改めてリスキーな併願だし、理社や語句の遅れもおっしゃるとおりで、
親の戦略ミスを子どもが取り返した、という受験でした。
とりあえず進路も決まって、あとは楽しく学校生活を送ってくれたらと思います。
お読みいただいていて、コメントもいただきありがとうございました。