コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こそ父の中学受験日記

  • ホーム
  • このサイトについて

2022年6月

  1. HOME
  2. 2022年6月
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 こそ父 中学受験

私立中学の学費について確認してみた

私立中学の学費については、初年度は100〜150万円くらいってアバウトに考えていました。でも最近いくつかの学校説明会に行くこともあって、いろいろ資料をもらうので、ちょっと学費を調べてみました。 とりあえずここのサイトを参 […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 こそ父 中学受験

神奈川私立男子中学校フェアにいってきました

神奈川私立男子中学校フェアでサレジオ学院にいってきました。神奈川だけの学校なので、倍率は低かったのか、運良くあたりました。今回子どもは参加できなかったので、親が二人でいきました。親二人ははじめての体験です。 浅野中学のプ […]

2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 こそ父 中学受験

修学旅行とNN初回と週テストの変更

NNの6月のテストで合格して、結局本人の希望でNNに通うことになりました。ちょうど学校でも仲のいい友達も行くということでそれも後押ししたようです。ちなみのその友達は、早稲アカでもS1クラスのできる子で、前回も受かっていた […]

2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 こそ父 中学受験

第3回組み分けテストと海原雄山と河岸段丘

組み分けテストの結果がでました。素点だけ見たら算数と国語は8割超え、理科と社会は5割程度という安定の理社低空飛行。 国語>65>算数>60>4教科>55>社会>50>理科 算数は3問しか間違えていないので、出来がいいのか […]

2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 こそ父 中学受験

武蔵の説明会に参加してきました

武蔵高等学校中学校の説明会にいってきました。塾の先生から提案された学校ですが、実際には偏差値がなかなか追いつかない学校です。とはいえ、せっかく説明会にあたったのでいってきました。 説明会は校長による学校全体のあり方などの […]

2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 こそ父 中学受験

NNにとりあえずひっかかった

先日受けたNNのテストの結果がでました。午前中に受けたNN武蔵は、合格最低点ちょうどでぎりぎりでひっかかりました。午後に受けたNN駒東は点数がだいぶ足りませんでした。 武蔵は社会がまあよくて、理科が足を引っ張っていたので […]

  • 中学受験
  • 中学生活
  • 体験記
  • 勉強方法
  • 書籍
  • 雑記
にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
  1. 「わが子が伸びる中高一貫校&塾&小学校」はかなり詳細なデータだった に こそ父 より2024年4月17日

    コメントありがとうございました。うかつでしたので、画像を削除しました。

  2. 「わが子が伸びる中高一貫校&塾&小学校」はかなり詳細なデータだった に Ponta より2024年4月5日

    ダイヤモンド社の著作権を侵害していませんか? 念のため通報

  3. 初めての学園祭 に ぐっち より2023年10月9日

    愛校心、早々と芽生えましたね。 男子だけの学校、登校直後にジャージに着替えて個性…

  4. 部活の初試合に向かう に こそ父 より2023年9月16日

    ぐっちさま コメントありがとうございます。 学校には慣れてきて、部活も楽しくやっ…

  5. 部活の初試合に向かう に ぐっち より2023年9月12日

    ご子息は、卓球部で頑張っているようですね。 父親XX研究会へは参加されていますか…

最近の投稿

2025年の中学受験動向──中堅校が高倍率になっている

2025年2月12日

ぎりぎりまで粘ってください

2025年2月3日

受験直前に見せる動画

2025年1月16日

入試直前期で過去問で合格点がとれてなくて困っているとき

2024年12月20日

直前期の前受け受験はどうする

2024年12月17日

安全校の考え方と受験日程の立て方

2024年12月16日

中学受験での入試60日を切った直前期の過ごし方

2024年12月4日

過去問との相性はけっこう大切

2024年11月14日

SAPIXの併願プランデータから併願パターンを考える

2024年11月11日

受験校選びで考えるべき模試の偏差値と合格率

2024年10月30日

カテゴリー

  • 中学受験
    • 体験記
  • 中学生活
  • 勉強方法
  • 書籍
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月

Copyright © こそ父の中学受験日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
PAGE TOP