偏差値は受験の判断にはならないの件

先日、模試の偏差値に一喜一憂しない話を書きました。

ちょうどそのあとに、俳優で家庭教師の小堀さんがXで同じようなことをつぶやいていました。もうこれには同感しかないです。現実的には出題される単元だけでなく、そのレベルについても考えるべきと言う指摘です。

そうなんですよね、難問ばっかり解いていても、基礎知識がついていなければなんにもならないわけです。まだ9月ですから、9月と10月で基礎部分をしっかり強化しても十分間に合うと思います。

このブログで一番人気があるコンテンツは、エクセルで作ったオリジナルの入試スケジュールをダウンロードできる記事なんですが、もうすでにけっこうな人がダウンロードしています。でも、正直まだ早い気がします。

受験校をしぼりすぎることなく、過去問をあせってやるよりも基礎知識をしっかりおさえたほうが結果的には効果が高いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です