コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こそ父の中学受験日記

  • ホーム
  • このサイトについて

中学受験2023

  1. HOME
  2. 中学受験2023
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 こそ父 中学受験

午後入試を含んだ志望校選択シミュレーション

1月16日の志望校判定テストのために、志望校設定を検討しました。今までなんとなく偏差値順に並べていたのですが、受験日の都合で受けられる学校と受けられない学校があります。 成績も安定しない今から厳密に考えてもしょうがないの […]

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 こそ父 中学受験

組分けテストまで後わずか

今度の日曜日は、組分けテストです。 組分けテスト間にあるカリキュラムテストの成績が2回続けてひどかったので、親的にはけっこう心配しています(子ども本人はあまり危機感がない)。 とくにまずいのは、理科と算数と漢字です。 父 […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 こそ父 中学受験

カリキュラムテスト(8/9)も撃沈

カリキュラムテスト(8/9)の結果がでました。得点を見て驚きました。理科が40%しかとれていません。こんな数字は久々に見ました。で、社会は60%、国語と算数は70%でした。 ところが翌日出た偏差値を見てみると、理科は平均 […]

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 こそ父 書籍

子どもへのサポートの仕方がわかりやすい『中学受験 自走モードにするために親ができること」

ブログで評判だった『予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える 中学受験 自走モードにするために親ができること』(長谷川智也著・講談社)を読んでみました。 子どもを戦士、親を軍師に例えて、とにかく子どもをのせて、自発的に取 […]

2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 こそ父 書籍

『新・男子高という選択』の感想

志望校選択の参考に、おおたとしまさ著の『新・男子校という選択(日本経済新聞出版)』を読みました。 中高6年間を男子だけですごすという男子校の情報を知りたくて買ってみました。自分はずっと共学で過ごしてきたので、男子校がどん […]

2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 こそ父 中学受験

カリキュラムテストは撃沈

10月16日(土)にカリキュラムテストがありました。組み分けテスト後すぐなので、直前にほとんど対策できませんでした。 今日出た素点の結果は、散々でした。もう見たことのなくような点で親子で驚きました。 基本的には塾で学習し […]

2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 こそ父 中学受験

志望校選び──男子校か共学か? 附属中に消極的な理由

志望校判定テストでは、志望校はなんとなくの持ち偏差値をベースにして、幅を持たせて記載しました。 第一志望にしている学校は、以前にも記載しましたが、自宅からもほどほどに近い男子校です。 以前、本人に聞いた時には共学がよいと […]

2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 こそ父 中学受験

公開組み分けテストの結果はまあまあ

10月10日に行われた公開組み分けテスト(小5YT第6回)の結果がでました。 【結果(偏差値)】国語>60≒理科>4教科>社会>算数>55 いつもは足を引っ張っている理科と社会を重点的にやったので、それがそこそこ得点でき […]

2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 こそ父 中学受験

組み分けテスト対策

10月10日(日)は組み分けテストです。前回の組み分けテストでクラス落ちのリーチがかかっているので、今回はかなり重要です。 ただ、前回と今回の組み分けテストの間に行われた志望校判定テストがよかったので、本人はちょっとゆる […]

2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 こそ父 中学受験

早稲アカ担任からの電話

子どもが通っている早稲田アカデミーでは、テストのあとに先生から親に電話がかかってきます。今回も志望校判定テストの結果を受けて、電話がかかってきました。 今回の志望校判定テストの結果がよかったので、つぎの組み分けテストの得 […]

2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 こそ父 中学受験

志望校判定テストの結果(小5・第1回)

先日行われた四谷大塚の志望校判定テストの結果が出ました。本人的にはわりとできた印象があったようですが、実際に結果は悪くなかったようです。 【結果(得点&偏差値)】算数: >100、≒60国語: >100、&g […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 こそ父 中学受験

下半期すぐのカリキュラムテスト

組み分けテスト直後に、下半期1〜2回のカリキュラムテストがありました。前回の組み分けテストの結果を受けてなので、Bクラスでの試験です。 ■算数:64,1、国語:69.2、理科:55.8、社会:58.9、4教科:68.4 […]

2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 こそ父 中学受験

夏休み明けの組み分けは振るわず

夏期講習明けの組み分けテストは、前期の総まとめで範囲が広いかったです。 夏期講習では前半の復習をやっていたのですが、算数などで解き方をいろいろ忘れている様子でした。理科や社会にいたっては、はじめてやる単元かっていうくらい […]

2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 こそ父 中学受験

5年生夏の個人面談での志望校

組分けテスト前に、塾の担当との面談がありました。主に普段の勉強の様子と志望校についての話だったようです(母親が面談)。 4年の冬に志望校判定テストを受ける際に、初めて志望校選びをしました。といっても、通える地理的な条件と […]

2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 こそ父 中学受験

5年生第4回公開組分けテスト

7月18日に行なわれた公開組分けテスト。うちの子は前回の成績がC基準を下回っていたため、今回はクラス落ちのリーチがかかっていました。 普段あまり熱心に勉強しないうちの子ですが、クラス落ちはしたくないそうで、2週間くらい前 […]

  • 中学受験
  • 中学生活
  • 体験記
  • 勉強方法
  • 書籍
  • 雑記
にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ
  1. 「わが子が伸びる中高一貫校&塾&小学校」はかなり詳細なデータだった に こそ父 より2024年4月17日

    コメントありがとうございました。うかつでしたので、画像を削除しました。

  2. 「わが子が伸びる中高一貫校&塾&小学校」はかなり詳細なデータだった に Ponta より2024年4月5日

    ダイヤモンド社の著作権を侵害していませんか? 念のため通報

  3. 初めての学園祭 に ぐっち より2023年10月9日

    愛校心、早々と芽生えましたね。 男子だけの学校、登校直後にジャージに着替えて個性…

  4. 部活の初試合に向かう に こそ父 より2023年9月16日

    ぐっちさま コメントありがとうございます。 学校には慣れてきて、部活も楽しくやっ…

  5. 部活の初試合に向かう に ぐっち より2023年9月12日

    ご子息は、卓球部で頑張っているようですね。 父親XX研究会へは参加されていますか…

最近の投稿

2025年の中学受験動向──中堅校が高倍率になっている

2025年2月12日

ぎりぎりまで粘ってください

2025年2月3日

受験直前に見せる動画

2025年1月16日

入試直前期で過去問で合格点がとれてなくて困っているとき

2024年12月20日

直前期の前受け受験はどうする

2024年12月17日

安全校の考え方と受験日程の立て方

2024年12月16日

中学受験での入試60日を切った直前期の過ごし方

2024年12月4日

過去問との相性はけっこう大切

2024年11月14日

SAPIXの併願プランデータから併願パターンを考える

2024年11月11日

受験校選びで考えるべき模試の偏差値と合格率

2024年10月30日

カテゴリー

  • 中学受験
    • 体験記
  • 中学生活
  • 勉強方法
  • 書籍
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月

Copyright © こそ父の中学受験日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
PAGE TOP