入試スケジュール表を作成してみました(テンプレデータあります)

いよいよ受験が近づいてきて、志望校もいろいろ検討したのでスケジュール表を作成しました。

塾から提出をするようにいわれている表や、「進学レーダー」についているものなどは、手書きなので管理がしにくいです。やっぱりこのへんはデジタルで管理した方が修正なども簡単です。

Twitterやネットで流れているものなどもいろいろ見て参考にして、最終的には自分が使いやすいように改変してExcelで作成しました。

入試の日程だけでなく、手続きやお金などについても記載できるようになっています。自分では気に入ったので、ひょっとして使う人がいるかもしれないので、テンプレートを下記に置いてみました。

入試スケジュール表

こちらからダウンロードできます(ZIPファイルです)

サンプルには開成や聖光学院が記載していますが、これは適当に入れています(うちが受けるわけではありません)。あとデータは要項などを見て入れていますが、間違っている可能性もあるので、ご自分で直してください。

この表のポイントはいくつかあります。

  1. 「学校情報」欄の「出願判断」は、1日目で合格がつけばA校、×ならB校のように書いておけること。出願パターンを全部入れておくと安心です。
  2. 「アクセス」はGoogleMapsで学校への行き方を調べておき、とりあえず自宅を何時に出て、何時に着くかを記載しておくこと。時間の目安になります。午後受験の場合は、これを午前校の駅からの時間を記載しておくといいと思います。うちはこれをやってみて、受験予定だった学校が受験できないことを発見しました。
  3. 「合格後アクション」は、ほとんどの学校はウェブ上で手続きも完結しますが、書類を受け取って提出という学校もあるので、そこのチェックも必要です。
  4. 「6年間総額」はあとで驚くのを避けるためです。受験後半になり合格優先になってしまうのですが、調べてみると学校によってかなりの差があることがわかります。一度調べておくと、わかったうえで受験できます。ちなみに6年間総額はこちらのサイトで調べました。学費については過去にこんな記事も書いています。

よくあるExcelの表をちょっと改変しただけですが、もしお役に立つならお使いください。

にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ

(追記:2024.11)実際に自分で使ってみて、印刷用には下の日程表なくてもいいことに気づいたので、日程表を外したバージョンも作ってみました。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です