私立中学に通ってみてわかったお金のかかり具合

受験校を選択するときに、学費について調べたことがありました。

市進の学費一覧のサイト」によると、私立中学ではおおむね6年総額で400万円〜850万くらいかかる感じでした。学校によっても費用は異なるのですが、うちが受験した学校は、6年間で600万円くらいの学校がほとんどでした。単純計算すると年間100万円くらいというところですね。

でも、まあ金額で学校を選ぶわけでもないし、そもそも受からなければお金の算段など意味がないし、ってことで、あまり深くは考えてはいませんでした。強いていえば、併願校などを選ぶのにあまりに高額な費用がかかる学校は避けるっていうくらいの感じでした。

実際には初年度にかなりお金がかかる

入試が終わり進学が決まって、説明会などに行くと、初めてお金のことが明確になってきます。

まず募集要項に記載されていた金額は、下記のように記載されていました。

入学金、授業料、施設維持費などで合計100万円

※別途、生徒会費、学年積立金、副教材費、各行事参加費、学校指定品費等あり

先の記事で参照していた「市進の学費一覧のサイト」でも、初年度納入金の金額がでていて、うちの子どもの学校では140万円くらいかかると記載がありました。まあそれくらいなのかな、と思っていましたが、細かい費用って実際にはなかなかわからないんです。

そこで実際に通ってみると、どんな費用がかかっているのかを簡単に書いてみます。

制服・持ち物類

制服については、結局は予備などを含めて何着買うかによって金額が決まってきます。うちの場合は、冬服の上着1着、パンツ2本、夏服のパンツ2本、長袖のシャツ2枚、半袖のシャツ2枚、ネクタイ1本、指定カバン1個という感じで買いました。

制服はトンボなので、百貨店メイドの制服などと違ってそんなに高価ではないです。

子どもの学校は、登校したらすぐに体操着に着替えるので、体操着類は2着は必要と指定されています。ジャージ上下、ハーフパンツ、半袖体操着を2着ずつ購入しています。ちなみに体操服類は個人名が刺繍される仕様になっているので、ユニクロなどに比べれば割高です。

通学用の靴に関しては、革靴の黒というだけで指定ではないのですが、革靴を持っていないので当然購入。さらに学校指定の上履き、体育館履き、運動用と3足は必要です。

通学しているうちに、学校の指定カバンが荷物でパンパンになることがわかりました。弁当もあるし、クロームブックもあるし、教科書もたくさんあるしで、重い荷物を肩掛けでは大変です。ということで学校指定のリュックを購入しました。

このあたりがすべて学校指定のアイテムというのが、私学ならではという感じですね。

細かいところですが、靴下は白か黒か紺の無地と指定されており、またシャツの下に着るエアリズム的な下着類なども新たに買い増ししています。こうした制服・持ち物類でだいたい10万円くらいって感じでしょうか。

教材・学習用アイテム

授業が進むにつれて、クロームブックが全員に支給されます(購入するってことですが)。セットアップや6年間使うということでの保証などを含めて10万円くらいです。

それから電子辞書を購入するように指示を受けています。うちはまだ購入してないのですが、3万円程度の予算が必要です。

英語に関しては、外国人によるオンラインの英語講座の案内も来ていました。これは全員が必須ということではないのですが、多くの人が受けているようです。回数によって、多い方と少ない方があるのですが、少ない方でも5万円程度がかかります。

夏休みになると夏期講習的なものがあります。これは4日間で1教科が1500円程度、最大4コマまで受けられるそうです。これはそうとう安いと思います。学校によってはコマ5000円というところもあるそうですし、そもそも中学受験のときの塾の費用を考えたら無料みたいなものですね。

保険・旅行費用など

入学時の説明会で、学校設備を破損したときなどの損害保険を紹介してきました。これは家庭で損害保険に入っていたり、火災保険などの特約などで対応できるものでもあります。ただ、細かくプランの内容を検討することができず、今まで入っていた損害保険をやめて、こちらに乗り換えました。いくつかプランがあったのですが、6年で10万円くらいのプランに申し込みました。

比較的イベントの多い学校で、入学してすぐに1泊2日のオリエンテーション合宿、夏休み前に3泊4日の夏合宿があります。オリエンテーションはともかく、夏合宿のほうはやはり5万円程度の費用が加算されます。

また中学から高校にあがるときに、中高の修学旅行を兼ねた海外研修旅行があります。これは中学校の間に毎月積み立てをしておきます。昨今の旅費の高騰から、毎月14000円(総額約50万円)の支払いになります。

そのほか、高校に入ると希望者向けの海外短期留学旅行などもあるようです。これは場所によって費用が異なります。

部活費用

部活は運動部に入ったのですが、道具に費用がかかります。入る部活によるんでしょうが、野球部とかに入ったら、グラブ、スパイク、バット、ユニフォームなど、けっこうな額がかかります。サッカーならスパイクとユニフォーム程度なんでしょうかね。

うちの子どもは学校指定の道具が1万円、ユニフォームと移動用ジャージ、遠征用バッグなどで3万円がかかりました。

それから夏に部活の合宿があります。4泊5日で約4万円です。ちなみに部活の合宿では洗濯ができないので、日数分の運動着も用意しなくてはなりません。ユニクロで購入してきましたが、ざっと2万円くらいかかりました。

今後、試合などがあれば、また費用がかかってくると思いますが、とりあえず今までにかかった初期費用としてはこんな感じです。

総額はどれくらいかかってる?

ざっくりとした費用概算ですが、細かい衣類などの金額は抜いても、初年度にかかっている費用は下記のようになります。

入学金、授業料、施設維持費など100
制服類10
教材・学習用アイテム15
保険・旅行費用など31
部活10
合計166
単位:万円

約160万円強ですね。

これに加えて、通学定期などの費用もかかります。これが年間で約10万円かかります。かかるといえば、日々の食事代(おもに弁当ですが、学食も使います)もかかっています。

なんだかんだで、初年度は200万くらい見ておく必要があるんじゃないかと思います。たぶん、うちのがいっている学校は、そこまで費用がかかる学校ではないと思うのですが、それでもこれくらいはかかります、っていう費用の実際です。参考になれば幸いです。

にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です