3学期の小学校をいつから休むか問題はどうする?

埼玉受験まではあと50日、東京・神奈川受験まではあと70日に迫ってきました。この時期になると、日々の塾の課題と過去問で忙しいころだと思います。うちは昨年は週末は模試だらけで、スケジュールを回すのにひいひいいっていました。

この時期に話題になるのが、3学期の小学校いつから休むか問題です。

小学校いつから休む?

一般的には以下のような選択肢があるようです。

  • 冬休みから全部
  • 1月全部
  • 2週間
  • 1週間
  • 試験のときだけ

このうち長く休む場合には、ある程度環境が揃っていないとできません。

  • 両親のどちらかが家にいる
  • 子どもだけでしっかり勉強ができる
  • 塾の自習室が空いているなどの環境がある

というような条件が必要になります。たとえばうちは早稲田アカデミーに通っていましたが、塾の自習室が空くのは午後からでした。そのため、少なくとも午前中は親のどちらかが家にいるようにしていました。どうしても親が家にいないときはこどもは図書館などにいっていました(家でひとりでは勉強が進まないと本人がいっていたので)。

でも自習室のない塾もありますし、その場合は両親のどちらかが家にいるか、子どもだけでもしっかり勉強ができるなどの条件が必要になるので、なかなかハードルが高いです。

わが家の場合

うちの子どもは小学校がかなり好きで、できれば休みたくないといっていました。12月に小学校で個人面談があって先生とお話ししていたんですが、そのときは「まだ未定です」と答えていました。

ところが、冬期講習での第1志望校の模擬テストで結果がでない、他校の過去問がなかなか終わらない、結果もでない、苦手科目の補習もままならないという状況が続いて、「こりゃあ、学校いっている暇がないかも」という感じになっていきました。

そこで冬休み明けの始業式の日だけ登校して、残りは全部休みました。子どもの話によると、始業式の日にはもうクラスの1/3くらいが休んでいたとのことでした。

なので、学校を休んでからは、少なくとも午前中は自宅で学習していました。

最後のほうは午前中に過去問、午後からは塾の自習室、夕方から塾の講習というようなスケジュールになっていました。

結局、この最後の1月の学習で算数がのびて、なんとか進学先が決められた、という感じでした。

今年はインフルエンザもけっこうはやっていますし、体調管理も含めて、学校を休むといったことも検討してみたらいかがでしょうか?

にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です